おすすめのプログラミングスクール・コース

※本記事は広告を含みます。

近年のプログラミングブームに乗って、プログラミングスクールもたくさん開講しています。

これだけスクールがあると、いったいどのスクールやコースを候補にすればよいのか…調べれば調べるほどわからなくなってきます。

プログラミングスクールの候補は、受講希望者の状況や環境によってある程度しぼられてきます。

  • 大学生にとって、就活や就職後に効果的な言語
  • 社会人にとって、転職やキャリアチェンジに効果的な言語

は、違うからです。適したプログラミングスクール(コース)で学習することが目的達成の最短ルートになります。

この記事では、状況・環境別におすすめのプログラミングスクール・コースについて案内します。

副業・フリーランスにおすすめ

  1. テックアカデミー はじめての副業コース
  2. コードキャンプ デザインマスターコース
  3. SHElikes マルチクリエイターコース

副業・フリーランスの働き方を目指せるスキルを身につけられるプログラミングスクールがあります。

ウェブデザインやホームページ制作のスキルは身につけやすく、初心者でも案件獲得につなげやすいスキルです。

プログラミングスクールでは、スキル習得はもとより、案件獲得の手段についても面倒をみてくれます。

独学で四苦八苦するより、副業・フリーランスのスクールを頼る方が近道です。確実に副業・フリーランスを目指したい方は、こういったプログラミングスクールの利用を検討してみると良いでしょう。

フリーランスにおすすめのプログラミングスクール・コース

大学生におすすめ

  1. レバテックカレッジ
  2. フリークス Pythonコース
  3. GeekLounge エンジニアコース

大学生だけが受講できるプログラミングスクールがあります。数か月間の短期間で収集的に学ぶことができるカリキュラムが多いです。

また、大学生でも受講しやすいように月々定額・低料金な受講料を設けているプログラミングスクールもあります。

こういった大学生向けのプログラミングスクールは、就職のサポートも手厚いです。

就活がはじまる前に、アピール材料となる手堅いスキルを身につけておきたいなら、プログラミングスクールを利用するのは有効な手段です。

需要が高く、手堅いスキルとして評価されるのは、次の言語です。

  • PHP:ウェブサービス開発
  • Java:システム開発・ウェブアプリ開発
  • Python:AI開発・ウェブアプリ開発・業務タスク自動処理
大学生におすすめのプログラミングスクール・コース

社会人におすすめ

  1. テックアカデミー はじめてのプログラミングコース
  2. コードキャンプ Pythonコース

学習時間を確保しにくい社会人でも、受講しやすいカリキュラムを持つプログラミングスクールがあります。

6ヵ月~12ヵ月くらいの長い期間で、無理なく着実に学習できるように配慮されています。

未経験者の場合は、ウェブ系の言語(PHP・Ruby)が良いでしょう。学習しやすく、転職はもとより副業などにも幅広く活かせるのでコスパが良いわけです。

社会人におすすめのプログラミングスクール・コース

転職希望者におすすめ

  1. テックキャンプ『エンジニア転職』
  2. DMM WEBCAMP『エンジニア転職』

プログラミングスクールの転職保証とは、転職に成功しなかった場合に受講料を全額返金するというものです。

プログラミングスクールによって、全額返金の条件は異なります。

  • 課題をちゃんとこなしてきていること。
  • 所定の学習時間をクリアしていること。

など、ITエンジニアを目指して真面目に取り組んでいることが求められます。裏返すと、真面目に学習している受講生を必ず転職させてみせるというプログラミングスクールの自信でもあります。

また、年齢制限が設けられています。多くは29歳以下。ただ、35歳以下のスクールもあります。

ITエンジニアへの転職を必ず成功させたい人は、カウンセリングで詳しく話を聞いてみると良いでしょう。

転職・就職保証付きのプログラミングスクール・コース

30代におすすめ

  1. テックアカデミー はじめてのプログラミングコース
  2. コードキャンプ Webマスターコース
  3. テックキャンプ『エンジニア転職』

30代前半なら、転職保証を受けられるプログラミングスクールがあります。キャリアチェンジの最後のチャンスなので、異業種からの転職を考えている方は、プログラミングスクールを頼るのが近い道です。

30代後半の場合は、学習期間に余裕のあるプログラミングスクールが良いでしょう。挫折しないように、無理のないスケジュール・カリキュラムを持つプログラミングスクールを選ぶのが賢明です。

30代におすすめのプログラミングスクール【未経験・転職保証・無料】

40代におすすめ

  1. コードキャンプ WordPressコース
  2. テックアカデミー WordPressコース
  3. コードキャンプ Pythonコース

40代になると、会社の業務効率化を任せられたり、副業やフリーランスに興味を持つ方も多いでしょう。

これまでの仕事で蓄えてきた経験を活かしやすいのは、次の言語です。

  • HTML&CSS + WordPress:ホームページ制作・ブログ運営
  • Python:業務タスク自動化
40代におすすめのプログラミングスクール・コース

通学したい人におすすめ

  1. SHElikes Webデザインコース
  2. テックキャンプ『エンジニア転職』

教室で直接受講できるプログラミングスクールの多くは、首都圏に教室があります。首都圏にお住まいの方は、メンター(講師)に直接指導してもらえるスクールを利用するのがプログラミング習得の近道です。

コロナの影響で教室を閉めていたり、利用時間を制限しているケースがあります。

通学を希望する場合は、無料体験やカウンセリングで確認してみると良いでしょう。

フリーランスにおすすめのプログラミングスクール・コース

渋谷に通学したい

  1. テックキャンプ『エンジニア転職』
  2. tech boost スタンダードコース

名立なだたるIT企業が集中する渋谷には、プログラミングスクールも集中しています。

通学や通勤で渋谷を経由する方は、渋谷に教室を持つプログラミングスクールの利用を検討してみるのも良いでしょう。

渋谷に教室があるプログラミングスクール

まとめ

  • プログラミングスクールの候補は、受講希望者の状況や環境によってある程度しぼられる。
  • 副業・フリーランスの働き方を目指すなら、ウェブデザインやホームページ制作のスキル。スクールでは案件獲得の手段まで面倒をみてくれる。
  • 大学生だけが受講できるプログラミングスクールがある。月々定額の低料金の受講料が設けられている。就職のサポートも手厚い。
  • 社会人が学習しやすいように、学習期間を長く、余裕を持ったカリキュラムを持つプログラミングスクールがある。
  • 転職に成功しなかった場合に受講料を全額返金する転職保証を設けているプログラミングスクールがある。年齢制限があるが、当てはまるならIT業界への転職の近道。
  • この記事を書いた人

non

小学生のときにBASIC言語でプログラミングを覚え、社会に出てからはPythonを主力に通信業界で無線設計とGISシステム開発に携わること12年目。プライベートではPHP・MySQLでウェブサービスを作りつつ、副業で収入を得ています。「プログラミングは人生を豊かにする」と実感しています。