スクールコース | 学習言語 | 受講料 |
---|---|---|
レバテック カレッジ |
PHP HTML&CSS JavaScript SQL |
29,800円/月×3ヵ月 |
フリークス Pythonコース |
Python 他ライブラリ |
10,780/月 |
フリークス 新卒エンジニアコース |
HTML&CSS Java SQL |
0/月 |
PyQ Pythonコース |
Python | 3,040円/月(ライト) 8,130円/月(スタンダード) |
ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース |
Java HTML JavaScript SQL |
198,000円/3ヵ月 ↑ 0円(無料特待プラン) |
GeekLounge エンジニアコース |
HTML&CSS Ruby |
20,000円~/3ヵ月 |
無料PHPスクール Webプログラミング研修 |
PHP JavaScript HTML&CSS SQL |
0円/23日間 +70,000円(デポジット) |
0円スクール 初心者コース |
Java SQL HTML&CSS |
0円/3ヵ月 |
大学生・大学院生におすすめのプログラミングスクールです。
近年、プログラミングへの関心が急激に高まり、プログラミングを学びたいという学生も増えています。しかし、プログラミングスクールの高い受講料は、プログラミング学習の機会を奪う要因になってしまっています。
プログラミングスクールには、学生がプログラミング学習の機会を得やすいように受講料を抑えたコースを設けているところがあります。
また、ITエンジニアとしての就職支援を前提としているので、これらのスクールを利用することは就職活動においてとても有利になります。
進路・就職先を見極めるうえで、プログラミング言語の選択は重要です。大まかに次のような傾向があります。
進路・就職先 | 言語 |
---|---|
ウェブアプリ開発 ウェブサービス開発 自社開発 |
Ruby PHP |
システム開発 メーカー(組み込み) SES・SIer |
Java |
AI・機械学習 ウェブアプリ開発 |
Python |
学習時間を取りやすい学生のうちに、プログラミングスクールで手堅いスキルを身につけておけるのは、学生の特権とも言えるでしょう。
この記事では、大学生向けのプログラミングスクール・コースを紹介します。
-
おすすめのプログラミングスクール・コース
Contents
大学生におすすめのプログラミングスクール
プログラミングをやってみたいけど、何からどうやって始めたらいいのか。
未経験の場合は、進路についても不安になるものです。
そういう場合は、プログラミングスクールの無料カウンセリングを上手く利用して、いろいろ話を聞いてみるのも良い方法です。
「時間もあるし、頑張ればできそう!」と感じるかもしれないし、
「やっぱり自分には無理かも。別の道を探そう。」と判断できるかもしれません。
スクールのカウンセラーに、プログラミングでどうキャリアを作っていけるのかを正直に相談してみれば、IT業界の就職への迷いや不安も解消されていくでしょう。
レバテックカレッジ
レバテックカレッジ言語 | PHP・HTML&CSS・JavaScript・SQL |
---|---|
受講料 | 29,800円/月×3ヵ月 |
就職支援 | 就職サポートあり |
受講スタイル | オンライン・キャンパス(渋谷) |
申込方法 | 無料説明会から申込可能 |
- 受講対象:大学生・大学院生等の学生
- プログラミング未経験でも3ヵ月でウェブエンジニアのスキルが身につく
- 大学に通いながら就職活動と平行して学習可能
- ITエンジニア転職で高い実績のあるレバテックのスクール
- オフラインキャンパスは平日12~22時・土日どちらか開校
カリキュラム
- HTML&CSS:ウェブコーディングの基礎
- PHP:プログラミングと開発の実践
- PHP・SQL:データベース連携とウェブアプリ開発の実践
レバテックカレッジは、プログラミング未経験からウェブサービス開発エンジニアのスキルを身につけるスクールです。 プログラミングを学んだことがない人でも、ウェブ業界で通用する実践的スキルを習得できるカリキュラムです。 東京渋谷にオフラインキャンパスがあるので、通学しながら学習することも可能です。 3ヵ月間の学習期間となっており、オリジナルのウェブアプリ開発を行っていきます。就職活動の際のポートフォリオになります。 PHPは、ブログツールのWordPressやSNS、ショッピングサイトなどのウェブサービスに多用される言語です。求人も多く、IT業界の就職に有利なスキルになります。 無料説明会を実施しています。参加後に、検討してから入会手続きできます。
フリークス Pythonコース
フリークス Pythonコース言語 ライブラリ |
Python NumPy・Scipy・pandas・Django |
---|---|
受講料 | 10,780円/月 |
転職支援 | 転職支援あり |
受講スタイル | オンライン・通学(永田町) |
申込方法 | 無料カウンセリングから申込可能 |
- 未経験からPythonプログラミングのスキルを身につける
- プログラミングのスキルを身につけてAIエンジニア転職したい
- オンライン勉強会(50回/月)参加費用などの追加料金は一切なし
- 学習中の不明点はチャットで現役エンジニアに質問可能
カリキュラム
- Python:プログラミングの基礎
- Python:機械学習・深層学習の実習
- Python:ライブラリによるウェブアプリ開発実践
フリークスは、未経験からPythonを基礎から学習してAIエンジニアのスキルを身につけられるコースです。 受講料は入会金不要のサブスク(月々定額)で、期間無制限で受講できるので未経験者でも着実に学習していけます。 カリキュラムはプログラミングの基本に重点が置かれ、Pythonの基本構文を時間をかけて学習する内容です。 半蔵門線永田町に教室があります。通学できるなら教室で直接指導を受けられます。勉強会も盛んに開催されており、無料で参加できます。 サブスク型のスクールなので、入会中はPythonコースに限らず全てのコースを受講できます。 無料カウンセリングを実施しています。カウンセリングを受けてみて、検討してから申し込みできます。
フリークス 新卒エンジニアコース
フリークス 新卒エンジニアコース言語 | HTML&CSS・Java・SQL |
---|---|
受講料 | 0/月 |
就職支援 | 就職支援あり |
受講スタイル | オンライン・通学(永田町) |
申込方法 | 無料説明会から申込可能 |
- 未経験から最短12週間でITエンジニアのスキルを身につける
- 毎年度卒業見込み・東京で就労可能な大学生・院生等の学生
- IT/Web業界のエンジニアまたはIT専門職としての就職に強い関心がある方
- オンライン勉強会参加費用などの追加料金は一切なし
- 学習中の不明点は教室で直接またはチャットで質問可能
カリキュラム
- Java:オブジェクト指向プログラミングの基礎
- HTML&CSS:フロントエンドとの連携の実践
- Java・SQL:データベース連携の実践
フリークス 新卒エンジニアコースは、無償でプログラミングを学習して東京のIT企業にエンジニアとして就職を目指すコースです。 未経験からJavaでのプログラミングを始め、ITエンジニアのビジネススキルまでを身につける徹底したカリキュラムです。 土曜日のオンライン講義に出席しながら、週30時間の学習を積み重ねて行きます。就職活動では専任のキャリアアドバイザーが受講生の就職をサポートしてくれます。 永田町に教室があります。通学できるなら教室で直接指導を受けられます。勉強会も盛んに開催されており、無料で参加できます。 毎年度、募集期間にエントリーできる人数に限りがあります。募集期間外でもフリークス サブスク型コースで受講できます。月額1万円程度なので学生でも受講しやすいです。 公式サイトよりラインで無料説明会に申込できます。
PyQ Pythonを学ぼう
PyQ言語 フレームワーク |
Python NumPy・pandas・Django・Flask・scikit-learn |
---|---|
受講料 | 3,040円/月(ライト) 8,130円/月(スタンダード) |
転職支援 | なし |
受講スタイル | オンライン |
申込方法 | 無料体験から申込可能 |
- PC環境でのPython学習に特化したサブスク型サービス
- プログラミング自体が初めての人でも学習可能
- ユーザー登録から始めて10分程度で学習開始
- スタンダード:PyQオンライン質問と利用者質問の閲覧
- 運営会社のビープラウドはPythonに関する書籍を多数出版・監修
カリキュラム
- Python:プログラミングの基本・文法基礎
- Python:Webアプリ・スクレイピング
- Python:データ分析・機械学習
PyQはPythonに特化したオンライン学習サービスです。プログラミング未経験者やPythonを初めて学習する人、データ分析や機械学習に分野を広げたい人までPython学習全般に対応しています。 プログラミング未経験でもPythonでプログラミングを学んでいけるカリキュラムになっています。サブスクなので自分のペースで学習できて、必要なスキルに達した時点でやめることができます。 料金プランは2とおり。プロへの質問と過去の質問閲覧が必要ならスタンダードプランが良いですが、自分でウェブ検索する癖がある人はライトプランで十分です。 PyQは、Pythonの無料体験学習から始められます。有料プランへの自動移行は無いので、無料体験学習をやってみて、検討してから申込できます。
ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース
ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース言語 ツール |
Java・HTML・JavaScript・SQL JavaServlet |
---|---|
受講料 | 198,000円/3ヵ月 ↑ 0円(無料特待プラン) |
転職支援 | 転職サポートあり |
受講スタイル | オンライン |
申込方法 | 無料カウンセリングから申込可能 |
- 3ヵ月間でウェブアプリケーション開発またはシステム開発エンジニアを目指す
- 無料特待プラン:テクノプロデザイン社に応募・~29歳・内定後2ヵ月以内の就職
カリキュラム
- Java:プログラミング・オブジェクト指向の基礎
- Java・SQL:データベース連携の応用・実践
- Java・JavaScript・HTML:応用・作成・開発・実践
ウズウズカレッジ Javaコースは未経験からウェブアプリケーションまたはシステム開発エンジニアを目指すコースです。 3ヵ月間でJavaでのオブジェクト指向プログラミングやデータベース連携、ウェブアプリ開発を学習する実践的なカリキュラムです。 40時間/週の学習時間で3ヵ月間の学習期間を見込んでいます。学習時間を確保できるなら未経験者でも適切な学習期間です。 オンラインで学習します。講師が担当で付き、学習をサポートしてもらえます。チャット質問は常時可能です。 受講料が無料となる無料特待プランは、テクノプロデザイン社への就職を希望する29歳以下の方が利用できます。 無料カウンセリングを実施しています。カウンセリングを受けてみて、検討してから申し込みできます。
GeekLounge エンジニアコース
GeekLounge エンジニアコース言語 フレームワーク |
HTML&CSS・Ruby Ruby on Rails |
---|---|
受講料 | 20,000円~/3ヵ月 |
就職支援 | 就職サポートあり(企業紹介) |
受講スタイル | オンライン |
申込方法 | 無料相談会から申込可能 |
- 受講対象:大学生限定
- 3ヵ月でITエンジニアとして就職できるスキル取得を目指す
- 3ヵ月の学習期間+最大3ヵ月の就職支援
カリキュラム
- HTML&CSS・Ruby:プログラミングの基礎
- Ruby on Rails:ウェブサービス開発の実践
- Ruby on Rails:オリジナル開発でのポートフォリオ作成
GeekLoungeは、大学生限定のプログラミングスクールです。エンジニアコースは、未経験からITエンジニアとして就職できるスキルを身につけるコースです。 HTML&CSSから学習を始めて、フレームワークRuby on Railsでウェブアプリ開発を行います。Ruby on Railsでの開発はさほど難しくはないので3ヵ月の学習期間は適切です。 カリキュラムでは、興味に応じたオリジナル開発を行い、それが就活の際のポートフォリオになります。 修了後は最大3ヵ月の就職支援サポートを受けられます。紹介してもらった企業の中から受けたい企業に絞って受けることができます。副業・フリーランスを目指すフリーランスコースもあります。 無料相談会を実施しています。相談会に参加して見て、検討してから申し込みできます。
無料PHPスクール Webプログラミング研修
無料PHPスクール Webプログラミング研修言語 | PHP・JavaScript・HTML&CSS・SQL |
---|---|
受講料 | 0円/23日間 +70,000円(デポジット) |
転職支援 | 就職保証:内定2社 |
受講スタイル | 通学(オンライン受講も可能) |
申込方法 | 無料説明会から申込可能 |
- 受講対象:18~32歳(プログラミング実務経験者は~34歳)
- 新卒・既卒・第二新卒・社会人でエンジニアへの就職・転職意欲があること
- 23日間でウェブプログラマーのスキルを習得(期間中8日の通学あり)
- 就職先は東京都内の新人教育体制の整っている企業から選別
カリキュラム
- HTML&CSS:ウェブコーディングの基礎
- PHP・SQL:データベース連携・ウェブサービス開発実践
- サーバーの知識・ウェブサービス開発の実践
無料PHPスクールのWebエンジニア研修は、23日間の研修でウェブプログラマーに転職するコースです。 本当に23日でウェブプログラマーになれるのかと思うかもしれませんが、カリキュラムはとにかく質より量の手を動かす反復練習で、プログラムを書いて書いて習得していきます。 フレームワークに甘んじてRuby on Railsを教えるスクールは多くありますが、無料PHPスクールはキツくてもプログラミングの本質を叩き込もうという気概があります。 短期間で必ずプログラミングを習得してエンジニアに転職する決意ができる人は、人生のうちのたった23日間を無料PHPスクールに預けてみても良いでしょう。 開講は年8回で、毎回12人限定です。無料説明会を受けてみて、検討してから申し込みできます。
0円スクール 初心者コース
0円スクール 初心者コース受講スタイル | 通学 |
---|---|
言語 | Java・SQL・HTML&CSS |
受講料 | 0円/3ヵ月 |
転職支援 | 転職サポートあり:18~35歳 |
申込方法 | 無料説明会から申込可能 |
- 受講対象:18~35歳・原則週4日の通学
- 未経験から最短3ヵ月でシステム開発エンジニアを目指す
- 1年以内にIT業界に就職・転職意思のある方
- 教室:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
- 入学金・受講料・教材費0円・途中で断念しても違約金なし
カリキュラム
- Java・SQL:プログラミング・データベースの基礎
- Java・SQL:データベース連携とWebアプリ開発の実践
- Java・SQL:チームでのシステム開発実務演習
0円スクール 初心者コースは、未経験から受講料0円でシステム開発エンジニアのスキルを身につけるコースです。もちろんJava経験者も受講可能です。 システム開発会社の付属スクールなので、技術者が実際の開発現場から持ち帰った課題をカリキュラムにしています。 初心者コースでは3ヵ月でJavaプログラミングからデータベースまで学習しますが、週4日の通学を前提としているので未経験でも学習期間として十分です。 全国6都市に教室を持っているので、通学しながらJavaの実践的なシステム開発スキルを身につけられます。 無料体験入学ではプログラミングの一部を体験できます。教室のある都市に住んでいるなら体験入学を受けてみると良いでしょう。説明会・体験入学を受けてみて、検討してから申し込みできます。
どんな人にどのスクールがおすすめか
ウェブ開発エンジニアになりたい
- レバテック カレッジ
- GeekLounge エンジニアコース
- 無料PHPスクール Webプログラミング研修
ウェブサービスやウェブアプリを開発するエンジニアを目指す場合は、PHPまたはRubyを学習できるスクールが候補になります。
Rubyの学習では、フレームワークRuby on Railsのスキルが身につきます。習得がとても容易なので、ウェブエンジニアとして就職する近道です。
PHPは企業サイトでも多用されるサイト制作管理ツールWordPressに使われています。また、ショッピングサイトなどのウェブサービスにも使われるので、エンジニアの求人が常に多いです。
システム開発エンジニアになりたい
- フリークス 新卒エンジニアコース
- ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース
- 0円スクール 初心者コース
システム開発エンジニアを目指す場合は、Javaを学習するスクールを候補にすることになります。Javaはシステム開発に多用されますが、ウェブアプリ開発にも使われることが多く、活かせる範囲が広い言語です。
学生のうちに身につけると、IT業界で広く活躍することができます。
人工知能(AI)開発者になりたい
- PyQ Pythonコース
人工知能開発に用いられるPythonをもっとも安く受講できます。Pythonを学習したい方には利用しやすい学習サービスです。
ただし、就職支援は付いていません。
無料
- フリークス 新卒エンジニアコース:毎年度募集があり、エントリーできれば無料で受講できます。人数に限りがあります。
- ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース:無料特待プランを選択することで、受講料が無料になります。
- 無料PHPスクール Webプログラミング研修:23日間のプログラミング研修が無料です。募集は年8回、12人限定です。
- 0円スクール 初心者コース:全国6都市の教室で無料で受講できます。1年以内に就職する意思があることが受講条件です。
ITエンジニアとして業界に就職を希望する場合は、無料で受講できるスクールを利用することができます。就職先は主に首都圏となります。
低料金
月額の受講料がとても安いスクールです。
PyQは就職サポートがありませんが、低料金でPythonのプログラミングを学習できます。
就職支援
PyQを除くすべてのスクールで就職支援を行っています。
オンライン
0円スクールを除くすべてのスクールでオンライン受講が可能です。
通学
- フリークス 新卒エンジニアコース:東京永田町に教室があります。
プログラミング学習において、同年代で切磋琢磨できる学習仲間がいることは心強いです。教室(キャンパス)は首都圏ですが、通学できるならメリットは大きいです。
まとめ
- プログラミングスクールの高い受講料は、プログラミング学習の機会を奪う要因の一つになっている。
- プログラミングスクールには、学生がプログラミング学習の機会を得やすいように受講料を抑えたコースを設けているところがある。
- ITエンジニアとしての就職支援を前提としているので、スクールを利用することは就職活動においてとても有利になる。
- 学習期間を取りやすい学生のうちに、プログラミングスクールで手堅いスキルを身につけておけるのは、学生の特権。