はじめての副業ロードマップ
- Photoshop:ロゴ制作・画像編集
- HTML&CSS:ウェブページのレイアウト・装飾(デザイン)
- WordPress:ウェブサイト構築
- PHP:WordPressカスタマイズ
副業をやってみたいけど、初心者が案件を取れるものなのか。
ちゃんと収入を保ちつづけることができるのか。
プログラミングを覚えるのにどのくらい時間がかかるのか。
いろいろ不安を抱くものです。
副業にもいろいろありますが、単純作業の内職などと比べて、プログラミングのスキルを要する副業は一桁違いの高単価です。
とくにウェブ系の副業は、プログラミングという程のものでもなく、実は身につけやすいスキルで獲得できる案件もあります。
はじめての副業は、身につけやすいスキルを習得し、そのスキルで案件を獲得するかたちで始めるのが失敗しない堅実な方法です。
この記事では、はじめての副業に向いているウェブ系スキルを習得するためのロードマップについて解説します。
記事後半では、はじめての副業に失敗なく乗り出せるようにサポートしてくれる
テックアカデミー はじめての副業コース
についてご案内します。
Contents
プログラミングは必須ではない
- Photoshop:ロゴ制作・画像編集
- HTML&CSS:ウェブページのレイアウト・装飾(デザイン)
- WordPress:ウェブサイト構築
- PHP:ウェブサイト保守・WordPressカスタマイズ
冒頭でお見せしたはじめての副業ロードマップ。ですが、プログラミング言語は実はPHPしかありません。しかもPHPは、とりあえず無くても副業できます。
HTMLはウェブページをレイアウトするマークアップ言語。CSSはウェブページを装飾するスタイルシート言語。WordPressはサイト運用ツールです。
どれも習得にはそれほど時間がかからず、未経験者でも途中で挫折しにくいスキルなのです。


つまり、プログラミングまでしなくても、はじめての副業ロードマップでは副業で収入を得ることができる。そういうロードマップです。
① Photoshop
- 学習難易度:
- 学習期間:1ヵ月程度
- 副業に必要なスキル:写真加工、レイヤーの理解、文字入れ、色彩の知識
Photoshopとは
Adobe社がリリースする写真・画像編集用のソフトウェア。操作は年々簡単になってきており、初心者でも扱いやすいです。オンラインで使用でき、契約はサブスクリプションを選択できます。
Photoshopは、ウェブページのなかで使うロゴや、写真加工などの画像編集に必要なスキルです。
ウェブ系の副業をするうえでは必須のスキルと言えます。
Photoshopのスキルだけで、実は副業をすることができます。その副業は、ロゴ制作・広告バナー制作です。
ロゴ制作・広告バナー制作の副業

参照:
クラウドソーシングの案件を見ると、ロゴ制作・広告バナー制作の案件はかなりの数です。
報酬単価は5,000~10,000円くらいです。ロゴやバナーのデザインには型があるので、パターンを覚えてしまえばどんどん作業をこなしていけるでしょう。
はじめての副業でも取り組みやすく、報酬を得やすい仕事です。
② HTML&CSS
- 学習難易度:
- 学習期間:1ヵ月程度
- 副業に必要なスキル:HTMLの基本的タグの記述方法、CSSでのHTMLタグ装飾の記述方法
HTMLとは
HTMLは、Hyper Text Markup Languageの略で、意味は「リンクし合うことができるハイパーテキスト、且つマークアップで記述する言語」となります。リンクが前提のウェブのための言語です。
CSSとは
CSSは、Cascading Style Sheetsの略で、意味は「要素について段階別に装飾を指定した文書(シート)」となります。HTMLをセットで使用し、HTMLの要素を装飾するための言語です。
HTMLはウェブページのレイアウトを行い、CSSはウェブページの装飾(デザイン)に使用します。
HTMLとCSSはセットで使用します。CSSで装飾する対象がHTMLだからです。そのため、HTML&CSSと呼ばれます。
/*HTML*/
<span>人気のプログラミングスクール</span>
/*CSS*/
<style>
span {
background: linear-gradient(
#8dcaef, #1B95E0); /*背景色*/
border: solid 1px blue; /*枠線装飾*/
border-radius: 2em; /*枠線の角丸*/
color: white; /*文字の色を白色*/
font-size:15px; /*文字のサイズ*/
padding: 0.5em 1em; /*文字周囲余白*/
}
</style>
このボタンは、上のHTML<span>要素をCSSでボタン風に装飾したものです。
HTML&CSSとPhotoshopのスキルで、もう一段階上の副業ができます。その副業は、LP制作・Webデザイン、またはWebライターです。
LP制作・Webデザインの副業

参照:
クラウドソーシングの案件を見ると、LP制作、ウェブデザインの案件はすごい数です。
報酬単価には幅がありますが、10,000~50,000円くらいの案件が多いです。クライアントの方でラフ案や文章が出来上がっている場合は、はじめての副業としても作業が楽なので受注しやすいです。
一般的ではない業界(察してください)の案件は、報酬が高い傾向があります。クライアントとやりとりすることを考えると、まあ…そうなるでしょう。
Webライター

参照:
Webライターの案件も多数あります。
報酬単価は、文字単価 × 文字数で募集されることが多いです。得意な分野について記事を書いて報酬を得ることができるので、文章を書くのが好きな人には楽しい仕事だと思います。
納品は、「当サイトのWordPressへ入稿してください」とお願いされることがあります。記事をウェブページとして仕上げる必要があるため、HTMLの知識が必要になります。
ただ、Webライターに要求されるHTMLの知識は基礎的なものであり、1週間もあれば身に付いてしまうでしょう。
③ WordPress
- 学習難易度:
- 学習期間:2ヵ月程度
- 副業に必要なスキル:WordPressでのサイト構築、サーバー・ドメイン等の知識、テーマカスタマイズ
WordPressとは
WordPressはCMS(Contents Management System)の一種で、サイト管理・運用のためのシステムです。WordPress内でウェブページ(記事)の作成から公開までできてしまいます。
WordPressは、個人のブログサイトから企業のホームページまで世界中で使われているCMSの代表格です。
そのため、ホームページ制作の案件でも「WordPressでサイトを構築してほしい」と指定されていることが多いです。
WordPressとHTML&CSS、Photoshopのスキルでさらに高いレベルの副業ができます。その副業は、WordPress構築・ホームページ制作です。
WordPress構築・ホームページ制作の副業

参照:
ホームページを作りたいけど作り方がわからない人というのは、世の中にたくさんいます。クラウドソーシングの案件でも、そのような募集がたくさんあります。
報酬単価はクライアントがどの規模のサイトを望むかで違ってきます。個人事業主なら50,000~100,000円、企業サイトなら100,000円以上が相場という印象です。
WordPressでのサイト構築は、サーバー設定やWordPressインストールのやり方・手順を知っていれば全然難しくはありません。作業に慣れれば数時間で終わってしまう程度のものです。
WordPressの扱い方を身につけるだけで単価が跳ね上がるので、副業にとどまらず、フリーランスへの道筋も見えてきます。
④ PHP(必須ではない)
- 学習難易度:
- 学習期間:3ヵ月程度
- 副業に必要なスキル:PHPの基本的プログラミング・WordPress関数の知識
PHPとは
PHPは、カナダの開発者ラスマス・ラードフが自身のウェブサイトを動的に運用する目的で生み出されたプログラミング言語です。ウェブとの親和性が高く、HTMLに混ぜ込んで記述することもできます。
PHPはウェブサービス開発で多用されるプログラミング言語です。ユーザーがウェブ画面上で行った入力(要求)に応答するウェブページを生成するプログラムを作ることができます。
WordPressはPHPで作られています。PHPの学習の手段としてWordPressを使えるため、WordPressでの実践的スキルを培っていくこともできます。
PHPまで習得すると、WordPressとHTMLのスキルも加えて幅広い案件を獲得できるようになり、収益率の高い副業ができます。その副業は、WordPressサイト保守・コーディング・カスタマイズです。
WordPressサイト保守・コーディング・カスタマイズ

参照:
PHPの案件はプログラミングが主体になります。ただ、案件によっては既存のプログラムを改修する程度だったり、保守に必要なちょっとしたプログラムを組む程度のものも多く見られます。
報酬単価はクライアントの要求次第でピンキリです。「プログラミングは難しいもの」と考えているクライアントは、単価を高く設定し過ぎていることもあります。
画像中央の「WordPress保守」のような案件は、プログラミングのはじめての副業案件としても最適です。この要求は難しくなく、PHPのスキルもほとんど必要ありません。
PHPのスキルを身につけると、WordPressで構築されたウェブサイト全般の案件を広く受注することができるのです。
はじめての副業挑戦を成功させるコースもある
テックアカデミー はじめての副業コース
は、はじめての副業挑戦を成功させたい人のためのコースです。
こんな人におすすめ
- 未経験から副業できるスキルを短期間で身につけたい。
- 現役のプロから副業で通用するデザインの型を教えてもらいたい。
- 修了後に案件紹介を受けて、安心して副業に乗り出したい。
はじめての副業コースのカリキュラム
- Photoshop:ロゴや画像加工のスキルを習得
- HTML&CSS:ウェブページ制作の基礎的なコーディングを習得
- jQuery:ウェブページに動きを付けたり、機能追加するスキルを習得
- WordPress:ウェブサイト構築の手順やサーバー設定するスキルを習得
PHPプログラミングまでは学べませんが、本記事の副業ロードマップとほぼ同様のスキルを段階的に習得していけるカリキュラムとなっています。
学習修了後にテックアカデミーワークスから案件を振ってもらうこともできます。はじめて副業に乗り出すときに、とても安心できるサポート体制です。
テックアカデミー はじめての副業コース
申込者数 第1位!
テックアカデミー はじめての副業コース| 受講スタイル | オンライン |
|---|---|
| 言語 スキル |
HTML&CSS・JavaScript AdobeXD・Photoshop |
| 受講料 | 99,900円/12週間Lite 179,400円/4週間 229,900円/8週間 284,900円/12週間 339,900円/16週間 |
| 副業サポート | テックアカデミーワークスから案件紹介 |
| 申込方法 |
コース案内ページから申込可能 |
- 入金が完了すると受講開始日の前からすぐにチャットサポートを開始
- 週2回マンツーマンでのメンタリング・毎日15〜23時のチャットサポート
- 12週間Liteはメンタリングなし・チャットサポートのみで割安
- 無料体験の利用で受講料10,000円割引
こんな人におすすめ
- 在宅で副業できるスキルを身につけたい
- 将来を見据えてウェブプログラミングで手に職つけたい
- 案件紹介サポートを受けながら失敗なく副業を始めたい
テックアカデミー はじめての副業コースは、PhotoshopとHTML&CSSでのウェブデザイン、JavaScriptプログラミングまで、ウェブ系の副業で収入を得るために必要なスキルを学習する副業専門コースです。未経験者の場合は、コーディング習得にある程度の期間が必要なので12~16週間が適切な学習期間です。すでにHTML&CSSの経験がある方なら8週間でも良いでしょう。
修了後はテックアカデミーワークスからの案件紹介サポートを受けながら、はじめての副業・在宅ワークに安心して乗り出すことができます。副業ブームで申し込みが殺到しています。無料体験を受けてみて、検討してから申し込みという流れになります。
まとめ
- はじめての副業ロードマップ
- Photoshop:ロゴ制作・画像編集
- HTML&CSS:ウェブページのレイアウト・装飾(デザイン)
- WordPress:ウェブサイト構築
- PHP:WordPressカスタマイズ
- それぞれの段階で副業できる案件がある。
- PHPのスキルは必須ではない。
- はじめての副業挑戦を成功させるコースもある。